骨盤腸整ウォーキング第2回

先週の土曜日に、ウォーキングのレッスンに行ってきました。

月に1度2時間ずつ×6回で、年末までのコースですが、前回は7月の始めだったので、1ヶ月半くらい経ちました。

その間、肩甲骨の運動を少ないながらも毎日やっていたら、肩こりでしびれたり、背中がガッチガチになっていた私ですが、だいぶ楽になりました。

年に数回ですが、肩こりと背中のこわばりに耐え切れずに、マッサージを受けたりして、マッサージの施術の方に「背中が板みたい」とか「肩が男の人みたいに固い」とか言われていました。

ところが、7月始めに習った肩甲骨を上下/内転外転/上下回旋/前後傾の8方向に動かす運動を(1日2・3回だったこともあるくらい)少しずつですが行っていたら、気がつくと肩や背中のこわばりが減っていました。

肩こりはありますが、マッサージには行かなくていいと思える感じです。

自分が実感してからは、お会いする人に伝授してます。でも、メモがないと動き自体も、つい忘れますよね💦

と、前回の振り返りはこの辺にして、今回は腰を重点的に学びました。

 

こちらは、先生と今回のレッスンメンバーです。

f:id:kayokoshima:20160827001607j:plain

 

腰も8方向の運動を習いました。前後/上下/回転/・・・なんだっけ。確認して実践します。

8方向とは別に、8の字を書く運動も習いました。ぎっくり腰になりかけを、その場で治した実績があるとか。。。腰は自覚症状がないけれど、マッサージは効きますので、きっと悪いんだろなぁ。と思っています。

 

他に、私の歩きグセで頭がヒョコヒョコと上下していたのですが、直すポイントを教えてもらいました。

前回は指摘していただいたのですが、自分自身がなぜそうなっているのかが、わからなかったので、直すこともできませんでした。

今回教えてもらって、助かりました。

でも、それをやると、体重が後ろに残り気味になったり、日本舞踊とかの摺り足みたいになってしまっているような気がするのですが。。。とにかく次回のレッスンまで、練習します。

 

今日は、阿波踊りの前夜祭で「ふれ踊り」でした。車が走る道路を通行止めにしなくてもいい道を使って、地元の連のお披露目でした。普段通る道が通れず、遠回りして帰りました。

明日明後日は、阿波踊りですが、私は娘の引越の手伝いで、朝4時に車で出て、仙台に行って参りま〜す。